著者のプロフィール
泉田 良輔
Longine編集長
慶應義塾大学商学部卒。同大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科修士課程修了(同研究科最優秀賞を受賞)。大学卒業後、日本生命保険・国際投資部にて外国株式ファンドのポートフォリオマネージャーや証券アナリストとして米国の小売やインターネット、メディア業界を担当。2002年から2012年まで、フィデリティ投信・調査部で日本株の証券アナリストとしてテクノロジーセクターを担当し、運用部では小型株のアシスタント・ポートフォリオマネージャーとして従事。日本証券アナリスト協会検定会員。東京工業大学大学院非常勤講師。
主な担当業界:電機、情報通信、機械、小売
著書:「銀行はこれからどうなるのか」クロスメディア・パブリッシング、「Google vs トヨタ『自動運転』は始まりにすぎない」KADOKAWA、「日本の電機産業 何が勝敗を分けるのか」日本経済新聞出版社、「智能化未来 无人驾驶将如何改变我们的生活」浙江大学出版社
泉田良輔の執筆記事一覧
-
2019/10/27 23:51 112019年ハロウィン前に株価は既に上昇…ストーミング2020年の投資戦略「株はハロウィンに買え」という相場の格言はあるものの、米国だけではなく日本株も十分に上昇してしまっている。2019年はちょっと様子が変わっている。「買いそびれた!」という方も多いのではないかと思う。 ハロウィンシ...
-
2019/08/15 09:04 292019年以降の下げトレンド相場でどのような銘柄選択をするべきか日中貿易戦争、ブレグジットの現実味、香港の暴動、から円高や米国の長短金利の逆転現象など、株式市場での不安要素は増すばかり。結果、米国株式市場も大きく下落し、株式投資家にとっては本当につらいマクロ環境を目の前にしているとい...
-
2019/04/28 19:56村田製作所(6981)は減益見通し。操業度損を見積もる決算は短期的にネガティブだが、長期的にみてPBRの水準を探る展開となろう。
-
2019/04/28 18:26TDK(6762)の新年度は増収増益決算見通しで村田との対比が話題になりそう短期的には、ポジティブな業績予想を発表した同社は評価される局面があろう。
-
2019/04/28 05:55ナブテスコ(6268)の受注高は増加バリュエーションを見ながら、過去サイクルのPBRのピークを意識したトレーディング。
-
2019/04/26 07:15 3大塚商会(4768)2019年12月期Q1(1-3月期)決算。超好決算速報記事では、決算、業績予想修正、各種報道および各種統計に対する第一印象、内容解説、今後の注目点を簡潔にお届けします。
